今日は病院で柏へ行ってきたのでついでにお店見てきました。
まずはじゃんぱらから。
ThinkPad X201がドッキングステーションとセットで7000円ぐらいであって気になりました。
でも液晶にホワイトスポットあるみたいであまり状態は良くない感じ。
Mac周辺機器にトラックパッドとマジックマウスあって気になりました。
ワイヤレスの機種なんでどうかなと。
トラックパッドが少し気になります。
スマフォ見てきましたがONKYOのGRANBEATがあって気になりました。
音楽に特化した機種でいろいろこだわりがあって良いなと思います。
次にカメラのキタムラで中古見てきました。
ニコンFMあって気になりました。
しかし、ここで買ったやつがあまり調子が良くなく返金してもらった過去があるので怖い。
レンズ系は特に良いのはなかったかな。
最後にビックカメラ見てきました。
スマフォ系を見てきました。
最近、据え置きのSIMフリールーターが気になっています。
モバイルタイプだと移動中も使えますが据え置きだと感度が良さそうなのと有線LANあるのが良いかなと。
価格もそこまで高いわけでないので導入したいなと思っています。
じゃんぱらでも見てきましたがGRANBEATが展示されていたので見てきました。
音量がダイヤルで良いなと思います。
回した感じはちょっと軽いかなと感じますがいい感じです。
気になるのは音楽の同期がスムーズにいくのかどうかです。
Macからだと専用ソフトがあるみたいですが使い勝手はどう気になります。
今回はこんな感じでスマフォ中心で見てきました。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2018/01/06(土) 17:13:29|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017年を振り返ってシリーズ最後に今日のことカテゴリを振り返ります。
今日のことカテゴリは日記的に使っています。
主に秋葉原以外に出かけた時のことをのせています。
・1月
1月は柏に行っています。
柏のじゃんぱらやレコード店を見ています。
レコード見るなら柏はなかなか良いなと思いました。
・2月
2月は夜景撮影や、高柳のハードオフを見に行っています。
高柳のハードオフはちょっと遠いので行きにくいのが難点ですが品は良かった印象があります。
・3月
3月は上野動物園や東武ワールドスクウェアなどへお出かけに行っています。
他には近場でお散歩してウィンドウショッピングしています。
・4月
4月は成田山と近場でお花見しています。
あまり遠出はしていませんでした。
・5月
この月は特に記事はなかったです。
・6月
6月は日光に行っています。
何故かこの月に秋葉原巡回が入っていて謎です・・・
一応そのままにしておきます。
・7月
7月は柏巡回をやっています。
・8月
伊豆箱根鉄道の撮影の帰りに寄った熱海のことを書いています。
・9月
地元のハードオフへ行っています。
ここのハードオフは品が微妙なんですが期待してしまう自分がいます。
・10月
10月は日比谷公園周辺を行ったり鎌倉や江ノ島も行っています。
江ノ島へお出かけはなかなか良かったのでまた行きたいなと思います。
・11月
11月は箱根へ行っています。
人がすごくて観光できる感じではなかったのがちょっと残念でしたがリベンジはしたいなと思います。
・12月
12月は特にありませんでした。
2017年は前半は地元、後半は遠出というパターンになりました。
遠出は鉄道と絡めることが多いので鉄道カテゴリに行くことが多いのですが
最近は、観光だけで出かけることも多くなったなと思いました。
2018年もいろいろな所に出かけてみたいなと思います。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/12/29(金) 19:52:08|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani箱根71号で箱根へ行ってきました。
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani登山鉄道とケーブルカー、ロープウェイを使って大涌谷へ行ってきました。
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani富士山が綺麗によく見えました。
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani大涌谷は景色が良かったです。
2017-11-27 posted by
(C)tiyoaniちょうどお昼だったのでラーメン食べてきました。
2017-11-27 posted by
(C)tiyoani帰りの登山鉄道はこれでした。
レトロな感じで良かったです。
乗り物に乗るのにかなりの人で予定では芦ノ湖まで行こうかと思っていたのですが
帰りの電車の時間もあり大涌谷まで行って帰ってきました。
また行きたいなと思いました。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/11/27(月) 19:32:48|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は日比谷公園の鉄道イベント行ってきました。
早く着きすぎたので日比谷周辺を歩いてきました。
DSC00118 posted by
(C)tiyoani帝国劇場をまず横目に歩いてきました。
結構大きなと感じました。
DSC00122 posted by
(C)tiyoani高層ビルがたくさんです。
DSC00119 posted by
(C)tiyoani水鏡ぽく撮れてなかなか良いなと。
DSC00123 posted by
(C)tiyoani
DSC00126 posted by
(C)tiyoani警視庁のビルも見えました。
DSC00130 posted by
(C)tiyoani水辺に写る高層ビルが良いです。
DSC00133 posted by
(C)tiyoani空も良い色でした。
ということで少しですが都会の街を散策出来て良かったです。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/10/09(月) 18:44:14|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は前々から行きたかった江ノ島と鎌倉を散策してきました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoaniまずは新宿からロマンスカーを利用してみました。
EXEは初乗車でしたが車内販売来るのは良いなと思いました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoaniあっという間に江ノ島に着きました。
赤い駅舎が特徴的でした。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoaniまずは江ノ島を散策してみることに。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani適当に登って見晴らしの良い所でタワーを撮影。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani富士山も見ることが出来ました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani次に江ノ電に乗って鎌倉高校前駅へ。
たくさんのアニメで出て来る踏切を見てきました。
すごい人だかりが出来ていて驚きました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani鎌倉まで江ノ電乗車で鶴岡八幡宮に行ってきました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani鶴岡八幡宮など鎌倉は遠足の子どもたちであふれていました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani鶴岡八幡宮行って、大仏見てないと思い長谷まで戻って大仏を見てきました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani帰りに江ノ電撮影したい気持ちが沸々と湧いてきたので
稲村ヶ崎駅近くの側道が良さそうだと思い行ってきました。
スマホで撮影は難しいですが頑張って見ました。
2017-10-05 posted by
(C)tiyoani七里ヶ浜まで歩いて最後に江ノ島を撮影して見ました。
ちょっといい感じで撮れたと思います。
今回の日帰り旅はこんな感じでした。
小田急は江ノ島の往復と江ノ電乗り放題のきっぷを使ってみました。
江ノ電がフリーで乗れるのは良いなと思いました。
撮影はブログ用の撮影はiPhone7Plusだけでやってみました。
自分の思い出用にはフィルムカメラ、キャノネットとインスタントカメラ、ロモインスタントで撮影してきました。
ロモインスタントでの撮影は電源スイッチを入れる必要があるので撮影時少し難儀しました。
結構、たくさん撮影したのでハーフサイズの方を持っていけばよかったかなと少し思いました。
しかし、たくさん撮影できて、名所も見ることができたので良い思い出になりました。
次は箱根行きたいなと少し思っています。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/10/05(木) 21:55:00|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0