HTC Jの発表のあとから投げ売りになっていたEVO3Dを買って来ました。
スマフォは2008年から使っていますが、最近やっと買い方がわかってきた気がする。
その極意は型落ちの投げ売りを買って1年ぐらいのサイクルで新しくするというもの。
2009年とかだとスマフォが少なくて出来なかったのですが最近はゴロゴロでてくるのでこれができるのです。
最新のも欲しい気がしますがやっぱりスマフォを2年使うのには抵抗が大きい。
スマフォはPCと同じといいますがPCと違ってHDDを増設したりCPUを交換とかはできないですからね。
それならば1年おきぐらいに変えたほうがいいのではという結論。

とりあえず、カスタマイズは一通り終り自分色に染めてあります(笑)

先代のEVOと比べてみるとこんな感じ。
大きさはあまり変わらないですね。
でも3Dの方は作りがしっかりしている印象です。
あとは画面の解像度が上がっているのとフォントが変わっていますね。
よかったと思うのはロック画面からすぐにメールやブラウザーにアクセスできるのと、
ステータスバーから無線LANなんかを制御できるのがかなり便利。

うちにあるスマフォを並べてみるとこんな感じ。
この内4機種がHTCの機種。どんだけHTCが好きなんだよとか言われそう。
しかしHTCは私の好みと合致する機種が多くてうれしいやらなんやら。
HTCはいま結構やばいらしいので頑張ってほしいな。
昨日、近くの携帯ショップで7800円+税でかってきたのですがEVOと比べると本体のメモリに余裕があるのがかなり嬉しい。
EVOのときなんか最近はアプリのリストラの連続でしたからな。
あとは今年年末まで?に4.0へのアップデートがあるらしいので楽しみです。
そしてCPUも2コアになって動作もサクサクです。
EVOだとたまにもっさりということがありましたからな。
あとはEVOから変わったと思うのはバイブがちょっと強くなり音が静かになった気がする・・・
あくまでも気がするということですが・・・
Jのほうは投げ売りあるのかな・・・
新機種も気になるので今度パンフをもらってこよう。
何はともあれ新機種はいいものですね。
しばらくはいろいろいじりそう。
hi-ho WiMAXに公衆無線LAN対応の機種登場!
薄型なのにスタミナバッテリーの優れもの。
今ならキャッシュバック有!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:Android - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2012/04/27(金) 20:20:56|
- モバイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0