今日は病院の日なので津田沼へ行って来ました。
とりあえず薬が少し減りました。
あと昼間なにやればいいのかわからなくなる時があるのですがそういう時は散歩がいいみたい。
やることなかったら散歩ですね。
ということで津田沼のお店を見てきました。
まずはポポンデッタから。
最近気になるのは路面電車用の線路?なんかが気になります。
KATOのは道路と一体化していていいなと思いますがいろいろ揃えると結構なお値段になりますね。
一方TOMIXのは普通の線路の延長線上にあるような感じでKATOと比べるとちょっと寂しい。
でもその分値段が安いのが嬉しいですね。
ですから買うとなるとTOMIXのがいいかなと。
そしてレイアウトは小判型にして複線、直線部に電停といった感じでしょうか。
これならそんなに大きな予算はいらなそうですね。
あとは小口径のカーブを曲がれる車両がないのでこの辺の購入も必要ですが。
次はアニメイトへ。
今回は特に新しい新刊はなかったですね。
とりあえず早めに俺妹の10巻を手に入れたい。
あとはグッズ関連ですがゆるゆりストラップはまだ3種類健在です。
あとははがないのしおり?セット見たいのが出てきていました。
新しいグッズだとパパ聞きのストラップとあの夏で待ってるのストラップが出てきました。
特にパパ聞きのやつはよさそうな感じでした。
そしてゲーマーズ。
こちらも特に変化は無しです。
俺妹のしおりセットが出ていましたね。
あとは下敷きの種類が結構増えてきました。
でも最近は下敷きよりクリアファイルのほうが種類が豊富ですね。
みんな下敷きは使わないのかな?
私は筆圧が強いので使わないと裏に文字が転写されてしまうのです。
あとはガチャの様子ですがこちらも特に変化は無しです。
そろそろ今期のアニメのも出てきそうですね。
つぎはヤマダ電機へ。
今回はトラックポイントの値段を見てこようと思っていたのですがおいてなかったです・・・
最近ちょっと気になるアイテムなんで値段が気になります。
でも買うのはアマゾンか楽天になるでしょうが。
あとはスマフォの値段。
ISW12HT EVO3Dの値段ですが機種変で21000円でした。
これならauショップの方が安い・・・
噂だとISWHTが出るらしいのででたらもっと安くなるのかな。
あとは1階の携帯ショップへ。
ここもEVO3Dは21000円でした。
最後にドンキ前のテルルにいってきたのですがあそこはEVO3Dは一括18000円で結構安い。
でもネット通販だと15000円ぐらいであるのですよね・・・
ネットから買ったほうがやすいな。
ということで今回はこんな感じでした。
hi-ho モバイルコース-WiMAX WM3600が新登場!
12.8mmの薄さでにスタミナバッテリー&省電力!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2012/04/16(月) 13:28:19|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0