fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


Lenovo ThinkPad10導入

IMG_3143
IMG_3143 posted by (C)tiyoani

某フリマでThinkPad10が安かったので買ってしましました。

ThinkPad10はメモリ2Gのと4Gとがあってどちらかはわからなかったのですが

4Gだったのでちょっと良かったです。


標準ではWindows8.1だったものですが10になっているとのことでしたがログインパスワードの入力求められる・・・

スペック確かめたいなと思っていただけないのでWindows11を入れる作業へ。

始め、BIOSの入り方がよくわからなかったのですが電源ボタンと音量+ボタン同時でいけました。

どうやらBIOSにはパスなかったみたいです。


Windows11は古めなマシンに入れる呪文でなんとか行けました。

初回導入時にWiFiのドライバが当たらずで手動で入れたら繋がりました。

あとチップセットのドライバ入れたらタッチパネル使えるようになりました。

あとはWindows Updateでドライバをいれるだけなので放置。

なんだかわからないですがチップセットのドライバ更新したらタッチパネル効かなくなったので

手動で入れ直しました。

作業自体はこんな感じでした。


マシン的にはキーボードドック付きでも結構軽いなという印象。

ThinkPadの名が付いているのに赤ポチついてないのはちと残念。

タッチパッドの使い心地は微妙です。

左右のボタンの反応がいまいち。

二本指タップで操作したほうが早いかなという感じ。

でもやはりキーボードの使い勝手はかなり良いです。


分離してタブレットにもなるので便利です。

富士通ので同じジャンルの買っていますがあれよりは小型でスマートです。

ただキーボードドックと接続するときの角度が固定なのが難点かな。


大好きなThinkPadシリーズのタブレットPCをゲットできてよかったです。

新型のスナドラ載ったThinkPad X13sが猛烈に気になります。

でもお高いのですよね。


ということでThinkPad10のファーストインプレッションでした。

また使い込んでネタがでてきたら紹介しようと思います。

関連記事
スポンサーサイト





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/24(金) 19:16:30|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<武州日野にて秩父鉄道を撮影 | ホーム | Dospara Diginnos VH-AD3導入>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tiyoani.blog.fc2.com/tb.php/2296-ed3dfcf9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (378)
アキバ系 (178)
オーディオ (24)
PC関係 (176)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (26)
飛行機 (46)
カメラ系 (52)
YouTube動画更新お知らせ (18)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ