galaxy 5g mobile wi-fiを買って見ました。
簡単に言うと5Gモバイルルーターです。
メインの回線がLINEモバイルのドコモ回線を使っていたのですが新規受付が終わってしまって
この先、見えないなと思うのと、お昼辺りに回線がすごく遅いので乗り換えしました。
乗り換え先はOCNにしてみました。
アマゾンでエントリーコードが100円であったのですがUQなどとは違ってメールでという感じでなくて
紙で送られてくるので送料が400円ぐらいかかりました。
でも500円で初期手数料の3300円が無料になるのでお得です。
ちょうどOCNが2月終わりぐらいに5G対応したとのことで選んでみました。
手続き自体はネットでサックとできますがSIMが発送されるのが結構時間がかかりました。
話がそれましたがOCNで5G使えるとのことで一番安いルーターがこの機種でした。
中身自体はAndroidなので設定などはわかりやすくて良いです。
いじればアプリ入れることできるみたいですが今回はルーターとして使います。
SIMはOCNのシュア音声SIMを入れています。
今の所、5Gのオプションを付けることができるのが音声SIMだけなのでそれを選んでみました。
5Gですがアンテナ立たないなと思いエリア確認してみたら自宅がエリア外でした・・・
5Gのエリアの境界線ぐらいでギリ入らないという感じでもどかしいです。
でも4Gでの通信を確認できたのでとりあえず使えそうです。
もともと、auの機種なのでバンドが微妙ですがドコモでも使えるとのことです。
あとSIMフリーなのでOCNでもちゃんと使えました。
5Gは都内にでもでかけたときに試してみたいなと思います。
でもOCNによると4Gと5Gは設備を共有しているらしいので劇的に早いというのはないのかなと思います。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |