まずは東京駅からこだまで静岡向かいました。
東海道新幹線乗るの中学校の修学旅行以来でこちらも楽しみでした。
そこそこ関西お出かけ行っていますがすべて鈍行というのが自分らしいなと思ったり。
あっという間に静岡に着きました。
313を見ると遠くまで来たなと感じます。
いよいよ目的のワイドビューふじかわの乗車です。
静岡で見る甲府行きがすごい。
ワイドビューふじかわは3両編成。
元ムーンライトながらの車両ですな。
今回はコンパートメントの席を取って見ました。
コンパートメントと言われていますがボックス席です。
指定席券で取れるのでグループで乗るときとか良さそう。
今回は私一人だけで貸し切り状態。
2時間半ぐらいで甲府に着きました。
東海道線内は結構飛ばしていましたが身延線は線形悪くてゆっくりです。
でも景色を眺めるのにはちょうどよいです。
甲府からはあずさで新宿まで戻りました。
八王子までくると風景に山がなくなりあまりおもしろくないです・・・
今回はこんな感じでぐるっと回って来ました。
ワイドビューふじかわは新幹線の連絡きっぷで買うとちょっと安くなるというのがわかって収穫です。
今後も往復だけで終わる旅程ではなくて行き帰りで変化あるルートでやりたい行程たくさんあるので
時間を見つけて少しずつ楽しんで行こうと思います。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - |