fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


EOSKissDigitalX導入

またやってしまいました。
北初富にリサイクルショップができて結構経つのですが見に行くことができていなかったので
行ってきたのですが掘り出し物がありました。

CANON、EOSKissDigitalXがレンズ付きで9800円(税抜)であったので見てきました。
他にもNikonのD30もレンズ付きで12000円ぐらいであったので悩みました。
しかし、キャノン方だとレンズがシグマの100-300があってこちら買っても予算内だったので
キャノンの方が一緒に買えていいかなとレンズと本体を見てきました。

本体の付属品、バッテリーと充電器かなと思っていたのですが立派なカメラバックと
シグマの70-300が付いていて驚きました。

IMG_1483
IMG_1483 posted by (C)tiyoani

レンズ2本と本体で9800円は安いと思い即決で買ってきました。
標準レンズは外装は使用感がありますがレンズはきれいです。
望遠の方もかなり綺麗でした。

ただ、バッテリーが消耗と書いてあったので気になりましたが充電しても起動せずでした。
これが原因で安かったのかなと思いました。
バッテリーについてはAmazonで互換のがあったのでポチリました。

IMG_1484
IMG_1484 posted by (C)tiyoani

届いた互換のバッテリーで起動を確認しました。

古い機種で記録メディアがCFですが転がっていた32GのCFは認識できてフォーマットしたら使えるようになりました。
動作的には特に気になるところはなかったです。
写真の画像みたいに斜めから見ると画面の端が若干暗いかなと感じるぐらいです。

デジタルの一眼レフ機はソニーのα55からですが、α55のファインダーは画像変換?されているので
純粋に一眼レフなデジタルカメラはこれが初めてだったりします。
ですからちょっと新鮮味もあったりします。

これから休みの日に試写して使用感がどんな感じか確かめて見たいと思います。
またできたらSDをCFに変換できるのを買ってFLASHAIR導入できないかやってみたいなと思います。
FLASHAIR使えればWiFiで画像転送できるので今でも使えると思います。

Kissシリーズなのでライトユーザー向けなのですがレンズは使い回しができるので
キャノンの中級機の古い型もちょっと気になって来ました。
関連記事
スポンサーサイト





テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真

  1. 2020/03/14(土) 19:15:48|
  2. カメラ系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<新鎌ヶ谷で撮影 | ホーム | Echo Show 5使ってます>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tiyoani.blog.fc2.com/tb.php/2071-1d35fa7e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (397)
アキバ系 (178)
オーディオ (25)
PC関係 (190)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (28)
飛行機 (47)
カメラ系 (55)
YouTube動画更新お知らせ (37)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ