fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


SONY WF-1000XM3導入

4ABF2841-7A19-4E88-9902-6739A4DEF5AC
4ABF2841-7A19-4E88-9902-6739A4DEF5AC posted by (C)tiyoani

念願のWF-1000XM3をゲットしました。
ソニーのワイヤレスノイズキャンセルイヤホンです。
各所で品薄になっていたのですがソフマップで納期3週間と出ていたので長く待つなと思いながらポチりました。
しかし、1週間ぐらいで届いたので良かったです。

IMG_1070
IMG_1070 posted by (C)tiyoani

蓋を開けると赤く光るのが格好いいなと思います。
ケースが蓋を上にすると自立しないのはなんか残念だなと感じます。

今まで使っていたイヤホンはAnkerの一番はじめに出た安いワイヤレスイヤホンを使っていました。
つかいた方もかんたんで音も好みな感じでしたがバッテリーの持ちがちょっと短いかなと感じてました。

またノイズキャンセルの方ではBeatsのヘッドホンで体験していいものだと感じていたので
ソニーのモデルを試してみたくて買ってみました。
決めてはウォークマンなどに搭載されているDSEE HXが使えるというのが一番の魅力でした。

使いたかもケースから取り出して装着するだけなので今までと変わらずで良いです。
ただ、設定などと初期に接続するときにアプリを入れるのがちょっと面倒かなと思いました。
スマホには極力あまり使わないアプリは入れたくないのでちょっと減点ですかね。

しかし、音質はかなり良いものだと感じました。
あまり入れたくないアプリですがイコライザーなども好みのものに設定できたり、
行動パターンによってノイズキャンセルを切り替えることができるのはいいなと思いました。
左右のボタンのカスタマイズもできるのもいいなと思いました。
ボタンは誤爆しそうなのでオフにできるのも良いです。

そして最後に充電の端子がMicroUSBでなくてType-Cなのが現代ぽい感じを受けました。
小さなことですが向きを気にせずにできるのは良いです。

まだ使い始めてから1日目なのでちょっとつかって見て気になることが出てきたら紹介しようと思います。
関連記事
スポンサーサイト





テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2019/08/04(日) 18:50:23|
  2. オーディオ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<秋葉原巡回 | ホーム | 北総線撮影>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://tiyoani.blog.fc2.com/tb.php/2021-9f12cd20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (386)
アキバ系 (178)
オーディオ (25)
PC関係 (185)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (28)
飛行機 (47)
カメラ系 (53)
YouTube動画更新お知らせ (20)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ