買ってから久しく触っていないドコモのSH-10Bを活躍させることはできないか試行錯誤してみました。
まずは簡単にSH-10Bの紹介です。
ドコモの機種名だとピンと来ないかもですがauのIS01の姉妹機です。
メガネケースとか呼ばれていた機種です。
特徴は、クラムシェルでキーボードが付いているかなりレアな機種です。
Androidは1.6でほぼ使えるアプリは壊滅しています。
グーグルのアプリストアからはサポートが外されアプリのアップデートもできない、いにしえの機種です。
こんな古い機種ですがまだまだちゃんと起動してくれるので活用できないというのが今回の題です。
どんなことに使えるかなと考えるとキーボードで物書きが一番最適かなと思います。
簡単に言うとブログ更新とTwitterへの投稿ができないかということです。
まずはブログ更新ですが初めはgamilのアプリが元からあるのでこれで下書きで行けるかなと考えました。
しかし、アプリを起動しても同期してくれなくて使い物にならず。
もう一つシャープ製?のメールアプリでgmail登録ができたのでそちらを使うことに。
これで自分宛てにメール送ればブログの記事の草案を保存できることがわかりました。
次にTwitterへの投稿です。
ブラウザでOperaを入れてあるのでこれならTwitterを閲覧閲覧することができました。
しかし、Operaの起動に時間がかかり更にTwitterへログインして投稿という手順はめんどくさいなと感じます。
時間もかかるのでその時の旬を逃してしまいそうです。
そこで導入してみたのがIFTTTというサービス。
こいつの説明、一言だと難しいですが簡単にいうとネットのサービスとサービスをつないでくれるモノという感じです。
私がやりたいのはTwitterへ投稿ですが前段階でSH-10Bでgmailの送信をできるのを確認しています。
ということでメールでTwitter更新をできないかなんと考えたのです。
gmail→IFTTT→Twitterというような流れで投稿できるようにしてみました。
このやり方自体は検索すると出てくるので割愛します。
結果ですがSH-10BでgmailからIFTTTを介してTwitterへ投稿をすることができました。
難点は全部、英語なんで私の解釈違いかもですがgmailへのチェックが3分おきみたいですぐに投稿されないところです。
手動でチェックもできるのですができれば自動でやってほしい。
この3分は変更できない?みたいでどうしようかななと思いますが当初の目的はできたなかなと思います。
次にやりたいことはOneNoteへメモを送信したいです。
買うものなどちょっとしたメモもはOneNoteへ集約しているので
思いついたときにキーボードを使って入力してみたいというのがあります。
これもgmailからIFTTTを介してできないか挑戦してみようと思います。
またSH-10Bで進展があったら紹介しようと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2019/02/08(金) 19:45:28|
- モバイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0