今更ですがLYNX SH-10Bを買ってしまいました。
前に買ったことあるのですがいろいろあって手放してしまったので買い直ししました。
IMG_0429 posted by
(C)tiyoaniレッドを買ってみました。
この赤いい色だなと思います。
IMG_0430 posted by
(C)tiyoani本体はかなり特徴的です。
やはりキーボードついているのが一番の特徴です。
地味に良いなと思うのはトラックボールがついていて選択などに使用ができるのが良いなと思います。
画面の大きさは5インチで今となれば標準的な大きさですが出た当時はかなり大きい機種でした。
確か登場は2010年ぐらいだったと思うので8年前の機種となります。
SH-10Bというとあまり伝わないかと思いますがauのIS01の姉妹機種です。
他にも良い所があってワンセグが見れるのが良いなと思います。
緊急時に見れると思うと安心です。
ただこの機種を今の時代で使おうとするとかなり面倒くさいです。
まずAndroidは1.6です。
最近、8がでてきたと思いますが1.6なんですごい差があります。
Googleのサポートも1.6は外れてしまってAndroid Marketはもう使えなくなっています。
Android MarketはGooglePlayになる前のアプルストアの名称です。
アプリを入れるのが結構苦労しました。
標準のファイラーだと野良APKはインストールできないので
ブラウザからダウンロードしてそこから実行する形となります。
ファイラーを導入できればSDカードに入れておいたAPKを実行することができます。
標準のブラウザだとエラーが出まくるのでopera miniを入れました。
他にツイッター系のアプリ入れたかったのですが2.3以上の物でダメでした。
ツイッターの仕様変更も絡んでくるのでアプリでツイッターやるのは無理かなと思います。
プリインアプリにツイートできる物が入っていましたが使えませんでした。
しかし、opera miniからWeb版のツイッターにアクセスできたのでそこからできるようにはなりました。
やはりキーボードあると文字入力するのはかなり楽しいなと思います。
使っていると今の時代に合わせた機種を出して欲しいとふつふつと湧いてきます。
クラウドファンディングで企画があるみたいなのですが続報が気になります。
キーボード付きでクラムシェルでLTEついていてという機種が欲しい・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2018/02/22(木) 19:50:48|
- モバイル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0