今日は秋葉原でお買い物に行ってきました。
今回は模型のお店を中心に見てきました。
まずはポポンデッタから見てきました。
Bトレの東武8000がほしいなと見てきたのですが新品はありませんでした。
新品の種類があまり無いなと思ったのですが限定品というのが多いのですかね。
中古を見てきましたが初めはさらっと見てきました。
次にぽちへ。
事前にネットで検索してみたのですが東武8000は出てこず・・・
ジャンク品とかあるかなと見てきましたがほしいなと思っていたのは無かったです。
普通の中古も見てきましたがあまり良いのは無かったです。
末広町のタムタムへ。
前に行った時はたくさんあったと思っていたので期待していたのですが
品揃えはポポンデッタと同じぐらいかなと。
東武8000か103系、山手のモハ72?あたりが良いかなと思っていたのですが103以外は無かったです。
次にヨドバシのホビーコーナー見てきましたが、内容的にはほとんど変わらない感じでした。
Bトレのレイアウトセットあったのは良いなと思いました。
そこからブックオフへ行ってきました。
中古のDSiLL無いものかと見てきたのですが本体だけで3,980円の500円引きというのがあって良いなと思いました。
あとは駿河屋のゲームを見てきました。
まだ3DSの三国志2があるのを確認。
ブックオフで通常版の1と2あったけど1の方が値段が高かったです。
ということは1の方がシステムなど良いのかなと思いとどまりました。
ここでポポンデッタへ戻っジャンクのBトレを見てきました。
探してみると東武8000は結構あります。
現色とツートン、クリームの3種ありました。
やっぱり今の塗装のが欲しいので探してみました。
8両ぐらいあったので状態の良さそうなものを4両選んで買ってみました。
と1パック買えば6両の8000ができるようにしました。
N化もしたいので動力化のユニットもあるか見てきたのですが在庫が無かったです。
確認でタムタムも見てきたのですがこちらもなくてN化のユニットはAmazonで良いかなと。
ヨドバシにはあったような感じはしましたが登るのが面倒なのでやめておきました。
模型はだいたい目標は達成されたので次にゲームを確認してきました。
DSiLLを見てきたのですが駿河屋だと箱付きで5,000円ぐらいでした。
状態は良さそうなのですが5,000円は高いと思いました。
次にアキバU-SHOPに確かゲーム機あったなと思い見てきました。
状態良さそうなのが2800+税という感じでした。
タッチペンがついていない状態で追加で買うのは面倒かなと。
ブックオフのと迷いましたがブックオフだと税込みで3,980でさらに500円引きなので
こちらのほうが良いかもと思いもう一度ブックオフへ。
LL本体だけですが結構種類があります。
初めブルーの本体を狙っていたのですがよく見るとタッチペンが無い。
その奥にあったイエローを見てみるとこちらは付いている。
特に価格差はないのでペンがついているイエローを買ってきました。
今回はこんな感じでBトレの東武8000とDSiLLを買ってきました。
久しぶりにお買い物出来てストレス発散できた感じがします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/04/12(水) 19:36:00|
- アキバ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0