富士通のタブ、FMV-STYLISTIC Q572をWindows10にアップデートしてみました。
最近、予約できるようにとWindows Updateをやっていたのですが
マイクロソフトのツールでダウンロードできるみたいなのでやってみました。
アップデートの時間ですが結構かかりました。
3時間ぐらいはかかったと思います。
ダウンロードは比較的早くに終わったのですがそれから先が時間かかりました。
ディスクトップのCompaq6000も同時期にやっていたのですが一時間は早く終わっていたのでCPUの差かなと思います。
アップデートした感じはなかなか良いです。
やっぱり新しいOSはワクワクしますね。
特に目立ったエラーもでていません。
各所で起動が早くなったとか軽くなったとか言われているみたいなので
その辺はこれから使ってみて確認してみようと思います。
何か変化があれば紹介しようと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:タブレットPC - ジャンル:コンピュータ
- 2015/07/30(木) 18:45:47|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
はじめまして。最近同タブレットを中古で購入しました。なかなか情報が少なくてこういう情報はありがたいです。ところでその後のwindows10の具合はどうですか?
64bitに無理があるのか意外に動作が遅くて困ってます。
- 2015/08/29(土) 23:10:23 |
- URL |
- たーぴー #-
- [ 編集 ]
アップデートしてからなかなか時間が取れなくてさわっていないのですが動作自体は特に問題はありません。
動作が重いとありますがコントロールパネルからシステムに行き、システムの詳細設定のパフォーマンスの設定で視覚効果のタブでパフォーマンスを優先するに設定すると改善すると思います。
- 2015/08/30(日) 19:25:01 |
- URL |
- tiyoani #-
- [ 編集 ]