昨日は久しぶりに秋葉原でお買い物行ってきました。
今回の目的はミラーレス一眼かうかノートPC買うかという感じ。
まずはミラーレス一眼の状態を見たくてソフマップ見てきました。
オリンパスのE-M5という機種を見てきました。
駅前店に結構在庫ありますね。
状態も良さそうなものでボディだけで、42,000円ぐらい。税抜きですが。
中古の日で値引きを期待していたのですが無さそうな感じでした。
あとは本店にもありました。
ボディで付属品ありと書いてあるのが値だげで36,000となっていてドキドキしました。
この値段ならいいかなと見してもらったらなんと表示が間違っていていろいろ欠品があるものでした。
ですからこれはパスしました。
あとはじゃんぱらにもありました。
しかし色が欲しいのと違うもので買う気は起きませんでした。
値段は36,000円ぐらいだったと思います。
次にノートPCでいいのないか見てきました。
まずはラジオデパートの地下のお店。
NECのノートが3000円でありました。
スペックもcore2でなかなか良さそうなのですがACアダプタが見つからなかったのでパス。
向かいのHPのお店も確認。
前回見ていいなと思っていた2in1のノートまだあります。
値段は55,000ぐらいでちょっと予算オーバー。
1階の中古ショップへ。
ここは特に良さげなものはなかったかな。
ソフマップでなかなかいいのがありました。
東芝のノートでRX3が29,800円税抜きでありました。
corei5搭載でこの値段は安い。
しかし、キーボードの感覚があまり好きではないのでパスしておきました。
あとはジャンク街ですね。
ケバブやさんの脇の細い路地にあるお店。
HPの2in1のノートが33,000円ぐらいでありました。
スペックはi7でメモリ2G、SSD120Gでなかなか良い。
メモリが少ないのが残念ですが全体的に良さ気です。
一応候補としておきました。
あとはThinkPad X201がありました。
こちらはメモリ4GでSSDが250Gだったと思います。値段は36,000円ぐらいでした。
この2機種でちょっと迷う感じです。
あとはイオシスでタブを見てきました。
ThinkPad 8のメモリ4Gモデルが入ったと情報を得たので見てきたのですが33,000円ぐらいでなかなか良さそう。
やっぱりメモリ4Gが魅力です。
あとは富士通のFMV-STYLISTIC Q572というタブレットが30,000円ぐらいでありました。
この機種はネットで探して見つけたものですが企業向けのタブなのでなかなかよさそです。
良さそうな機種はこんな感じで4機種候補としておいきました。
ここから絞込ですがThinkPadは普通のノートであまり面白味が無いのでパスしました。
HPの2in1はメモリ代とOSが7だったので8入れたいなととないり予算が結構圧迫されるのでパスしました。
残りはタブ、2機種ですがもう一度イオシスいってみたらThinkPad 8の方は売れてしまったようでなかったです。
ということで残ったFMV-STYLISTIC Q572を買ってきました。
このタブについては別の機会の消化しようと思います。
これ以外にはスマフォの中古を見てきました。
ミクさんスマフォ値段下がって29,999円になっていました。
あとはXperiaZ2とZ3の値段を見てきました。
この2機種ほとんど値段同じで大体、4万前後が多いみたいですね。
あと気になったのはソニーのsmartwatch3が中古で19,800円ぐらいからあっていいなと思いました。
でも色が白と黒だけなので違う色のバンド欲しくなります。
今回はこんな感じでPC系を中心に見てきました。
本当はCDとか漫画とかも見たかったのですが時間がなかったです。
連休中にもう一度ぐらい行きたいなと思っています。
最後にいつもの様に秋葉原看板コレクションです。
P4252103 posted by
(C)tiyoani
P4252105 posted by
(C)tiyoani
P4252108 posted by
(C)tiyoani
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2015/04/26(日) 08:13:00|
- アキバ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0