今日は秋葉原に行ってきました。
行きに小岩駅で人身事故で電車止まってしまうトラブルにも遭遇しました。
でもかわりに都営新宿線に乗れて良かったです。
ということで今回は岩本町駅から秋葉原です。
まずはじゃんぱら4号店から。
SIMフリー機種が減ったというか無くなった感じがする。
特にここでは気になるものはなかったです。
次にブックオフへ。
レトロゲーム見てきました。
ゲームボーイのソフトかなりあります。
でも多すぎて探索するのは大変ですね。
ブックオフだけあってあまりいいのはなかったです。
東京ラジオデパートへ。
まずは地下の中古ショップへ。
あまりいいのはない。
大量のACアダプターは健在です。
中古ノート系はほとんどなくてちょっと店が心配になります。
あとはHP系のPC置いているお店へ。
2in1系のノートでいいのがありました。
55000円ぐらいで若干高い気がしますがSSD搭載でメモリ4Gでスペックもなかなか。
あとはネットブックが27000でいいなと思いました。
次に1階の中古PCショップへ。
レッツノートの10.4インチのの機種ありました。
値段は忘れてしましましたが天板に傷ありみたいですが値段はそこそこで欲しくなります。
ジャンク街の方も巡回してきました。
今回見てきた感じだといいなと思っているレッツノートの10.4インチモデルそこそこありますね。
値段もいい値段でした。
あとはDELLのE4200が少しでてきました。
SSD搭載モデルもあるのでなかなかいい機種だと思います。
ソフマップで中古PC見てきました。
タブレットでメモリ4G以上乗せれる機種を中心に見てきました。
良さそだと思うのはAcerのタブ。
corei3搭載でメモリ4G、画面の10インチぐらいでほぼ理想のタブレットです。
これで値段が35000円「ぐらいで結構いいなと思いました。
あきばお~の広告にあったのですがASUSの8インチタブで4G乗るのがあるので気になります。
値段は特価ですが27000円?だったかな。安いなと感じました。
イオシス見てきたのですが2週前は大量にあったThinkPad X1がほとんど無くなっていて愕然としました。
あとは初音ミクバージョンのXperiaAですが値が下がっています。
前に見た時はミクで39000円ぐらいだったのですが今回は27000円ぐらいでした。
このぐらいの値段になるとちょっと欲しくなります。
あとはヨドバシ前にあるPC-NETも見てきました。
ジャンク系は特にいいのはありませんでした。
中古PC系もまずまずな感じでした。
最後にヨドバシを見てきました。
まずはPCコーナーを見てきました。
ThinkPadの所見てきました。
タブレットのThinkPad10がなかなか良さそうです。
でもキーボードはトラックポイントついてなくて残念。
値段は7万ぐらいで若干高いかなと思いますがいいな。
あとはカメラコーナー見てきました。
ソニーのα6000見てきました。
値段はレンズキットで8万ぐらいでまだ高いかな。
あとはレンズなんかさらっと見てきました。
今回はこんな感じでした。
ミクスマフォとAcerのタブが欲しくなります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2015/03/28(土) 18:37:31|
- アキバ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0