前回の秋葉原巡回でも少し書きましたがAcerのW3を土曜日に買ってきました。
P4221438 posted by
(C)tiyoaniパッケージはこんな感じです。
中身は本体とACアダプターとOSのCDだけという簡素な感じ。
P4221439 posted by
(C)tiyoani注目の本体です。
P4221440 posted by
(C)tiyoaniNexus7との比較。
8インチあるので少し大きいかなという感じ。
持った感じは思った程より軽いな。でもNexus7よりは重い感じです。
P4221441 posted by
(C)tiyoani
P4221442 posted by
(C)tiyoaniボタンや拡張機能の様子。
USBがMicroなのがちょっと欠点だと感じました。
P4221443 posted by
(C)tiyoaniタッチ操作だとWindowsのスタートメニューがかなり快適だなと感じました。
元は8だったのでストアーから8.1にしてUpdate1も入れてみました。
8.1へのアップデートは何回か失敗しましたがなんとか出来ました。
どうやら途中でスリープに入ると失敗するみたい。
タッチパネルの感度もAndroidのタブと同じぐらいかなという感じです。
ただメトロアプリ以外の物を使おうとするとマウスが欲しくなります。
今の候補としてはThinkPadの青歯キーボードを購入しようか考え中です。
トラックポイントもついているので便利そうな感じ。
使ってみた感じは概ね良好な感じです。
少し裏側が熱くなりますがその辺は許容範囲内です。
思ってた以上のサクサクな動作でびっくりしました。
今は環境構築でいろいろアプリなどを入れているところです。
また何かあればレポートをやろうと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:タブレットPC - ジャンル:コンピュータ
- 2014/04/22(火) 16:51:52|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0