まずは広角寄りで撮影です。
AFも割と決まって追尾もできるのでなかなか良いなと思いました。
続いては飛行機撮影。
連写が結構早くて良いなと感じます。
使ってみて操作性でキャノンと違う所が大きいので慣れが必要かなと思いました。
軽くて取り回し良く、ズームも満足な感じですがPCにデータ取り込んで始めて難点が見えてきました。
今までいろいろなメーカーのカメラでRAW撮影してきましたがMacOSでサムネイルが表示されない・・・
Lightroomのアイコンで画像というのはでてくるのですがダメですね。
これは写真を整理するときにかなり不便なのでどうしようかなと考えてしまいます。
あとRAW撮影だと比率が4:3で固定みたいで3:2で撮れないのもちょっと残念。
これは想定の範囲内なのですがやっぱりMacOSのピクチャで簡易的に見れないのはちょっとつらいなと思いました。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |