HDMIキャプチャボードを買ってみました。
アマゾンで2000円ぐらいでした。
4KはいらなんなということでHDでできるので安いやつを入門用に買ってみました。
Macで運用なのですが別段ドライバー等入れなくて認識されるのは凄いなと思いました。
キャプチャーソフトはOBSがフリーで良いとのことで入れておきました。
はじめ、HDMIの切り替えきを入れていたのですが映像が出てこなくてどうしたもんかなと思い、
直接つないだら映像出てきたので安心しました。
次の問題は音がでない・・・
これは結構ググりましたがメインの設定を有効?かなんかにしたら音が出るようになりました。
これでキャプチャー環境は整いました。
Switchのゲーム動画を作りたいなと考えているのです。
あとは読み上げようにさとうささらちゃんのトークソフトほしいなと考えています。
とりあえずSwitchのゲームのキャプチャーは上手くいったのでソフトが揃ったら動画作成やろうと思います。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |