この前ゲットしたThinkPad10ですが、やはりWindows11は重荷かなと思いましてchrome os flexを入れてみました。
動作自体は軽快で起動もはやく良いのですが音とBluetoothが使えない状態です。
タッチパネルなどは普通に使えているのですがサウンドが認識されてなくてどうしたもんかなという感じです。
YouTube視聴に使えるかなと思ったのですが今の所それはかなわないです。
いろいろ検索してみるとThinkPad10で採用されているチップセットの世代は音がでないらしいということがわかりました。
この辺が今後のアップデートで改善されるか気になるところです。
今の所、chrome os flexをLet'snoteのR8とFMVのシンクライアントに入れてみましたがR8は音でかちょっと確認取れてない。
FMVの方はしっかりと音が出ているのを確認しました。
やはりこの辺もチップセットの世代が関係してくるのでしょうか。
ThinkPad10は少しchrome os flexで様子見をしてみようかなと思います。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |