fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


VAIO VGC-LB53HB

VAIO VGC-LB53HBという一体型のPCを
いつぞやに秋葉原で買ってきたのですが放置していたので紹介しようと思います。

写真は映り込みが激しかったので今回はなしです。
特徴はノートPCみたいなキーボードがあって液晶側にたためて使わないときは省スペースにできる点と
なんと据え置きPCなのにバッテリーが付いています。

スペック的にはCeleronでメモリ2Gの32ビット時代のマシンです。
OS的にはVistaが入っていたみたいです。

当初はWindows10を入れてみようとやってみたのですがWiFi系のドライバが当たらず諦めました。
現在はZorin OSを入れて使っています。
Zorin OSだとWiFi認識してくれるのでなにげにすごいと感じます。
ただこの機種だとUSBからのISOのブートができないのでDVDに焼いたものでインストールしました。
USBからのブートができるツールがあるみたいですがこの機種はそこまで入れ替えて
遊ぶ機種ではないなと思い、Zorin OS以外は試していません。

ちなみにHDDだったのでSSDに交換しています。
確か、ジャンクの理由がHDDにセクタエラーだった気がします。
SSDへの交換はかなり大変でした。
一体型のPCだと分解が結構めんどくさいものが多いのですがこの機種もそれに当てはまります。

破壊しなように慎重にありましたがなぜかネジが余る。
妖怪ネジ余りが出たもよう。

そんなVGC-LB53HBですがやはり音が良いなと思うので動画見るようにとカスタマイズしてみました。
スペックは低スペックですが動画は作業をしながら流しで見る感じなので画質は気にしていません。

OSがLinuxで作法がちょっと変わりますが頑張って動いてくれるので活用してみようと思います。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:パソコン修理 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2020/11/04(水) 20:01:37|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (378)
アキバ系 (178)
オーディオ (24)
PC関係 (176)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (26)
飛行機 (46)
カメラ系 (52)
YouTube動画更新お知らせ (18)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ