IMG_1695 posted by
(C)tiyoaniキャノンのSELPHY1300を買ってみました。
地元のヤマダ電機でエプソンとキャノンのフォトプリンター並んでいて悩みました。
コスト的にはエプソンの方がインクジェットなので安いのですが詰りが心配でなかなか手が出ません。
以前、メルカリでエプソンの旧型のフォトプリンター買ったのですがすぐに目詰まりしてなんだかなという感想はあります。
それを考えると多少コスト高くなっても昇華式で目詰まりの心配がないSELPHYの方がいいかなと。
SELPHY自体は、800という機種を昔買っていますがL版の大きさがLでなくていらんかなと
思い、ハードオフへ放出したことがあります。
そんなことを考えてSELPHY1300を買ったのですが良いところと悪いところを上げて見ようと思います。
・良いところ
WiFi対応でさらにiPhoneだとアプリ入れなくても印刷できるのがかなりいいなと思います。
画質的には、SELPHYと比べると描写がくっきりしたかなと感じました。
液晶が稼働して角度変えれるのが便利でした。
・悪いところ
用紙が専用用紙で、相変わらずL版がL版の大きさでない。
ACにアダプタがかなり大きい。
分けるとこんな感じですがL版がL版の大きさでないのが結構致命的。
鉄道写真でカツカツでいくと4:3の比率でも印刷すると切れます。
印刷的には切れずにいけるのですが左右に切り取りがあるのでこれで切り取るとダメです。
これはSELPHY800と同じなので用紙の問題でカツカツにならないようにするしかないかなと思います。
エプソンのはインクジェットで普通のL版に印刷するのでその心配がないのですが
反対に目詰まりというのがつくので悩ましいものです。
普通のプリンターで安いのも考えましたが置く場所等考えると小型がいいかなと思います。
来月あたりにエプソンの買ってそうで怖いです。
しかし、画質的には800より改善されている感があるのと、
WiFiで印刷できるのとSDカートからもできるのが良いなと感じます。
とりあえず使ってみようと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2020/07/23(木) 19:43:23|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0