今日は、フィルムカメラのポケットフジカ350ZOOMの試写を兼ねて秋葉原に行ってきました。
今回はフィルムカメラとゲームを見てきました。
まずはゲームから見てきました。
トレーダーが棚卸しやっていたので先に駿河屋へ。
最近、スーパーファミコンのゲームが気になっていたので見てきました。
シミュレーションゲームが気になるのですがいろいろやりたいなと思うゲームがでてきました。
駿河屋はゲームのジャンルで分けてくれるので見やすいです。
提督の決断があることを確認しました。
前回はあった紺碧の艦隊のゲームは無かったです。
シムシティ2000を探しているのですがソフトだけならありました。
でも箱有りでソフト付きが欲しい・・・
次にトレーダーへ。
ここは「あいうえお」順なので探すのがちょっと面倒です。
鋼鉄のなんとかというWW2のゲームが気になりました。
3まであるのかな?シリーズであるみたいでなかなかおもしろそうです。
他にはらしんばんでレトロゲーム扱うようになったので見てきました。
大戦略があったのが意外でした。
らしんばんでついでにCDも見てきました。
春アニメで欲しいとCDが結構あるのですが中古にはまだでてきていないみたいです。
次にあきばお~でスマフォのケースでいいのが無いか見てきました。
ケースというかポーチ的な物が欲しいのですが450円でありました。
2台スマフォが入りそうなのでこれは良いかなと思いましたが、
最近はほとんど一台持ちなので厚さができて気になると思いやめておきました。
最後にフィルムカメラを見てきました。
いつも行くお店と行ってみたいお店があるのですが火曜日は定休日でパスしました。
変わりに総武線のガードしたのレンタルショーケースでカメラが置いてあったので見てきました。
ショーケースですが1階だけかと思っていましたが2階にたくさんありました。
じっくり見てみるとフィルムカメラは結構たくさんあって嬉しくなります。
その中でもオリンパスのペンFを発見。
F、FTと結構品揃えが良くてネットの価の半額ぐらいの値段ですごい穴場だと思いました。
買える値段なので買いたい所ですがこのお金は18きっぷ買う予定なのでなんとか我慢。
台数的にたくさんあったので様子見をしてみることに。
今回はこんな感じでした。
ポケットフジカを使ってみた感じだと軽くて良いなと思いました。
あと小型でカバンにすんなり入るので気軽に持ち出せるのが良いなと思います。
今日、行ってきたばかりですがアキバのコミック専門店の売場づくりがどんな感じか見たくなりました。
近いうちの見に行ってお仕事の参考にしたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2017/05/16(火) 19:02:21|
- アキバ系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0