2016年を振り返るシリーズ、今回は今年新たに設置したオーディオカテゴリを振り返ります。
・1月
DSCN0102 posted by
(C)tiyoaniLogicoolのBluetoothスピーカー、LBT-AVSP7000という機種を買っています。
Bluetoothで便利そうかなと思っていましたが他の部屋に音漏れしないか不安であまり活用できませんでした。
結局、ヘッドホンで爆音で聴いていたほうが良いとなりハードオフ行きになりました。
・4月
DSCN0455 posted by
(C)tiyoani次は飛んで4月です。
念願のSONY Walkman NW-A25購入しました。
これでiPodから離れることができました。
やっぱり音質が全然違うなと感じました。
しかし、タッチパネル操作に慣れてしまったのでこれの操作体系は慣れが必要でした。
そしてiPodにはあって次に再生機能がなくて若干不便感が。
・9月
DSCN0528 posted by
(C)tiyoaniまた飛んで9月です。
散々悩んだ挙句、Walkman NW-ZX1を買っています。
A25でWalkmanの音質がかなり良いと言うのがわかったので
Android搭載で中古がそれなりな値段ででてきたZX1を導入してみました。
カスタマイズせずに聴いた音だとこんなもんかなと感じましたが、
Powerampを入れてみてカスタマイズしてみたら劇的に変わり感動しました。
操作体系も次に再生てきな、再生キューができたので満足しています。
難点はA25よりバッテリーが持たないのが残念かなと思います。
この辺はAndroidなのでしょうがないと思っています。
DSCN0550 posted by
(C)tiyoani9月はもう一つやっていてDENON DA-10を購入しています。
ポータブルアンプというものです。
iPhone導入したのでそれ用にと思ってかったのですが思っていたより本体が大きく、
あまり持ち歩きには向かないかなと思いあまり使っていません。
何よりZX1がかなりよい音なのでそちっちを使ってしまうというのはあります。
・10月
DSCN0563 posted by
(C)tiyoani10月はDENON DP-29Fを購入しています。
レコードプレーヤーです。
隔週の雑誌と買ってみたのですが知らない曲だとあまりピンと来ないですね。
DENON DA-10と組み合わせて聴くことができたので活用法を探れて良かったです。
今はコンポとつないで聴いてみたいという気持ちがあるのでコンポで良いものが無いかリサーチしています。
今後はソフト面でレコード盤の方を集めていきたいなと思います。
・12月
DSCN0685 posted by
(C)tiyoani最後に12月。
ソニー XBA-A2を購入しています。ハイレゾイヤホンです。
最近かなりお気に入りでZX1とセットで使っています。
かなり音の解像度が違うなと感じます。
2016年のオーディオはこんな感じでした。
今までiPodからハイレゾへ機器を更新できてよかったなと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:オーディオ - ジャンル:趣味・実用
- 2016/12/26(月) 12:20:15|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0