今回は2016年のモバイルのタグを振り返って見ようと思います。
・1月
1月は特に動きはありませんでした。
・2月
DSCN0256 posted by
(C)tiyoaniXperiaZ4Tablet SOT31へ変更しています。
Z2タブからの変更でした。
ソニーがタブレットから撤退するとかしないとかでなくなるかもと思い変更しました。
今はiPadProに変えてしまったので売りに出しました。
意外に短い期間で終わりましたが、目立った変更点がなかったので飽きてしまったというのが本当の理由です。
DSCN0279 posted by
(C)tiyoani次にSIMフリースマフォのKATANA01を購入しています。
Windows搭載のスマホで初めは目新しさで使っていましたが、
アプリが少なくサブとして支障がでるのでハードオフ行きになりました。
次に写真無しですがSmartWatch3についてやっています。
この頃はまだ普段の仕事時などに普通の時計を使っていましたがもったいないということで使うように。
アップルウォッチ買うまでは使っていました。
その後は調子が悪くなってきたのでハードオフ行きになりました。
・3月
DSCN0287 posted by
(C)tiyoaniASUS ZenPad8.0を導入しています。
8インチの大きさはなかなか良いのですがちょっと解像度が低いのが難点です。
なんか間延びしている感じがあります。
初めの頃はお出かけ時に使っていますが今はほとんど休止中です。
・4月
4月は特に動きはありませんでした。
・5月
DSCN0464 posted by
(C)tiyoaniGalaxy A8 SCV32へ変更しています。
XperiaZ5を前に使っていましたが面白みがないのでA8に買えました。
A8は画面が大きくてよいなという1点で選びました。
しかし、メモリ2Gというスペックで不満が出てきました。
次にXperiaZ5 SOV32のSIMロック解除に挑戦しています。
といっても難しいことはなくauのサイト行って個体番号打つだけですからね。
6ヶ月経てば簡単にできるのは良いですね。
しかしやっぱり面白みがない端末なんでその後はじゃんぱら行きになりました。
・6月から8月
特に動きはなかったです。
我慢が続いたといったということですかね。
・9月
DSCN0556 posted by
(C)tiyoani9月に来てiPhone7plusを追加しています。
初iPhoneでした。
使ってみるとAppleすごいとなりました。
バッテリーの持ちがかなり良いなと思いました。
ApplePayなども始まり新しいサービスも使ってみて便利さを感じました。
・10月
10月は特に動きはありませんでした。
・11月
DSCN0665 posted by
(C)tiyoani11月はメインの端末をGalaxyS7edge SCV33へ変更しています。
A8からの変更ですがスペックが良くなり歓喜かと思いきや、
ガラスフィルムのせいかタッチパネルの感度が悪い・・・
今はメインはiPhone7PlusでGalaxyS7はサブという位置づけに変えました。
正直、ガラスフィルム剥がそうかなと考えています。
DSCN0673 posted by
(C)tiyoani次にAppleWatch Series 2を導入しています。
今まではスマートウォッチを使っていましたが調子が悪いというのもありましたが
AppleWatch使ってみたいと思い導入してみました。
使ってみた感じだと、概ね良いです。
気になる所はたまに固まることとバッテリーの持ちに差が大きい所です。
今後、ポケモンGOが対応するらしいのでちょっと楽しみです。
・12月
DSCN0689 posted by
(C)tiyoani今月はiPhone6を導入しています。
7Plus導入したあとには今更感がありますが、
どうしてもスライドキーボード付きのケースを使ってみたくて選んでみました。
2016年はこんな感じでした。
メインの端末がZ5→A8→7Plusと変動が大きい年だったかなと思います。
代わりにサブ端末の購入はKATANA01だけでした。
今のところiPhoneで安泰かなと思っていますがはたして2017年はどんな端末が出るか楽しみでもあります。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2016/12/22(木) 19:26:17|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0