fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


GalaxyS7edge SCV33購入

またやってしまった。
機種変更できる月になったのでGalaxyS7edgeの変更してきました。

DSCN0664
DSCN0664 posted by (C)tiyoani

箱はこんな感じで黒くて高級感があります。
A8のときは青い箱で驚きましたがこれは無難な感じはします。

DSCN0665
DSCN0665 posted by (C)tiyoani

本体はホワイトを選んでみました。
Always-On Displayを使っていますが常時、時計とカレンダーでるのは便利です。
しかし、バッテリーをどのぐらい消費されるのかはわからないので今後試してみようと思います。

DSCN0666
DSCN0666 posted by (C)tiyoani

裏面はこんな感じです。
カメラのデッパリはかなりなくなっていて好感が持てます。
真ん中あたりのアイコンが不規則に有るのがちょっと気になります。

DSCN0667
DSCN0667 posted by (C)tiyoani

他の機種と並べてみる。
iPhone7PlusとGalaxyA8です。
この3機種と比べると大きさ的には一番小さいです。

DSCN0669
DSCN0669 posted by (C)tiyoani

iPhone7Plusに乗せてみるとこんな感じです。
iPhoneの方が少し大きいです。

DSCN0668
DSCN0668 posted by (C)tiyoani

本体の厚みをみてみる。
これはiPhoneの方が薄いかなと感じますが使ってみると差はあまり感じないかな。

使ってみて第一印象はタッチ感度が悪い?と感じました。
しかし調べてみるとedgeスクリーン触っていたりするとそうなるらしいので持ち方に注意が必要かな。

本体のことではないのですがガラスフィルムのノリがなんか悪い。
edgeの形状だと張り付きが悪くて隙間があるように見える。
おすとパキパキなるのでちゃんと張り付いていない感じが。
この辺の影響でタッチ感度が悪くなっているのかなと思います。

使ってみてよかったなと思うのは動作の反応が良いことですかね。
A8だと結構、もさり感があったのでその辺はかなり改善さました。

ディスプレイも変わらず発色が良くて好みの感じで良いなと思いました。
エッジの所の使い勝手はNoteEdgeの頃からあまり進化してないかなと感じます。
edge対応のアプリがあまり無いのが残念です。

Sシリーズは実は初めてだったのでどんな感じかなと思いましたがなかなか良いかなと思います。
Note7がほしいと思っていましたが例の騒動でダメなんで代わりになりましたが、
画面が5.5インチの大きさですが本体は結構小さく感じるので面白いです。

今回はこんな感じでファーストインプレッションをやってみました。
また使っていて感じたことがでてきたら紹介しようと思います。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

  1. 2016/11/02(水) 17:27:20|
  2. モバイル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (378)
アキバ系 (178)
オーディオ (24)
PC関係 (176)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (26)
飛行機 (46)
カメラ系 (52)
YouTube動画更新お知らせ (18)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ