fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


つれづれ

今日は久しぶりに散歩行ってきました。
天気はあまり良くなかったのですが雨には降られないで済んだの良かったです。

まずはケーズデンキから。
カメラ見てきました。
ソニーのα6000がやっぱり気になります。
あとはこの機種の一つ前のNEX-7が展示品ですが置いてるのが気になります。
α6000だとWiFiとか着いているのでその辺はいいと思っていたり。

TVも見てきました。
ゲーム用にTV欲しいなと思っているのですが、
メーカー的には東芝かソニーかの2択です。
最近気になるのはパナです。
39インチで結構安めであるのでどうかなと。
ケーズデンキは結構いろいろ置いてあるので参考になります。

あとはオーディオ機器を見てきました。
ipod欲しいなと思いつつもウォークマンも気になるのです。
どちらも価格的には同じ値段なので気になるのです。

次にブックオフ白井富士店へ。
最近ちょくちょく来ているのであまり変化は感じられませんでした。
64のゲームが結構出てきた感じがします。

漫画も特に変わりはない感じ。
ニセコイやっぱり置いていない・・・

そして次もブックオフへ。鎌ヶ谷店です。
まずはゲームコーナーの確認から。
VITAのラブライブのゲームが出てきました。
Amazonでレビューがあまり良くないので最近ブックオフで良く見かけるようになった気がする。

あとは漫画の確認です。
やはりニセコイありません。
ToLOVEるは限定版があります。
セットの所にみつどもえが350円であってちょっと気になります。
確か6巻までだったので結構お得ですね。

次にブックオフ、ハードオフの道野辺店へ。
ここもゲームコーナーから。
今回は特に気になるものは無いです。
漫画も特に変化はありませんでした。
小説少しだけ見てきたのですが光文社コーナーが拡大していてちょっと嬉しい。
あとは紺碧の艦隊の最初の方の巻が無くなっていました。

ハードオフコーナーへ。
携帯コーナーから。
まだGALAXY NOTE Edgeありますね。
確か53,000円ぐらいだったと思います。
あとはソニーのSIMフリー機種が出てきました。
型番がDから始まっていたのですが何シリーズなのかな。
21000円でなかなかいいなと思いました。Androidも4.4なので。

PCコーナーへ。
タブレットの品はあまり変わっていません。
ノートPCコーナーの方は大きい機種ばかりであまり面白くない。

最後にジャンクコーナー。
NECのネットブックが5,000円ぐらいで出てきました。
HDDが160GでSSDが16Gとあったのでおもしろ機種ですね。
ノートPC系はあとは麻雀卓の上に3台ほどありますが大型なのと状態があまり良くない感じでした。

次にノジマへ。
カメラ見たきたのですがここだとα6000は7万ぐらいですね。
ケーズはダブルレンズキットしかなかったでなかなかいいですね。

タブレットコーナーでNexus9があったので見てきました。
ダブルタップで画面着くのはいいなと思いました。
Nexus7で5.0にしてみましたがこの機能つかなくてちょっと残念です。
でもカスタムROM入れれば使えるらしいので対応は出来なくはない感じなのかな。

携帯コーナーの確認。
INFOBARの新しいのとかAQUOS Kとか発売になっていたので値段出ていました。
あとはSIMフリーのAscend Meta7が最近気になります。
大きさがなかなかいいなと。でもお値段53,000円ぐらいでちょっとお高いですね。

次にイオンへ。
まずは携帯コーナーから。
特に変わりはありません。

ちょっとだけあるPCコーナー見てきました。
マウスコンピュータのタブが出てきました。
10.1インチでなかなか良さそうだなとは思うのですが値段が6万弱で結構高いな。
SIMフリーらしいので通信もできるのが魅力ですね。

2階の書店へ。
アスキーがあったので見てきました。
VAIO Zの記事があるのですが20万超えの値段で手がでないなと感じました。

次にアクロスモールのノジマへ。
SIMフリーの機種が増えています。
そしていつの間にかAscend6が消えています。
9,800円で売っていたので在庫が無くなったのかな。

最後にPCデポへ。
タブのコーナーがOSごとに分かれて見やすくなっています。
やっぱりNexus9が気になります。
LTE版だと6万ぐらいするのですね。結構高いなと。

あとは中古ですね。
今回はThinkPadのX121が出てきました。
X120系統はなかなかネットでも中古がでてこないので貴重です。
お値段4万円でした。アキバ価格なら38000円といった感じでしょうか。
NECのタブがあったのですがお値段7万で高い・・・
でもキーボードにスティックポイント(ThinkPadの赤いアレ)があってなかなかいいなと思います。

最後に自作コーナーを見てきました。
AMDのCPUが3種類しかなくて残念でした・・・
Intel系もあまり置いてはいないのですが。
自作系は特に気になるものはなかったです。

今回はこんな感じでした。
結構いろいろまわることができて満足です。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2015/02/22(日) 18:48:48|
  2. 今日のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (378)
アキバ系 (178)
オーディオ (24)
PC関係 (176)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (26)
飛行機 (46)
カメラ系 (52)
YouTube動画更新お知らせ (18)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ