fc2ブログ

TKM研究室

T(鉄道) K(機械、ITガジェットなど) M(ミリタリー)と 気まぐれ日記を中心としたちよあにの趣味のページです。


DELL E4300をいじる

今回は昨日買ってきたDELLのE4300をいじってみようと思います。

P1041934
P1041934 posted by (C)tiyoani

まずは外観。
見た感じは結構綺麗です。
キーボードはテカリがありますがこの辺はしょうがない感じ。
D430などと比べるとデザインが良くなったと思います。

液晶下に大きいシールがあったのですが頑張って綺麗に剥がしてみました。
100均のシール剥がしが活躍しました。

P1041935
P1041935 posted by (C)tiyoani

天板はこんな感じです。
金属でなかなかこの編は好感が持てる作りに。
あとはロゴの主張が小さくなりました。

P1041936
P1041936 posted by (C)tiyoani

P1041937
P1041937 posted by (C)tiyoani

側面の様子です。
USBが1個しかないのが難点ですね。
DVDドライブもついています。

P1041938
P1041938 posted by (C)tiyoani

SSDへの交換作業をちょっと紹介。
HDDはここのネジ2箇所を外せば簡単に取ることが出来ます。
簡単に交換できるというのはなかなかいい長所ではないでしょうか。

P1041939
P1041939 posted by (C)tiyoani

HDDはこんな感じです。
一般的な2.5インチのSATAのやつですね。
HDDに着ける金具は片方だけなのでかなり簡単な印象。
これをSSDに変えて入れてネジを締めれば良い作りになっています。

P1041940
P1041940 posted by (C)tiyoani

メモリの増設も蓋を開ければOKな作りになっています。
DDR3で8Gまで乗るみたいなので長く使えそうです。

ハードの紹介はこんな感じです。
いつもの作業的な感じでスムーズに進みました。

そしてこれにWindows7を入れてみました。
起動がすごく早く感じます。
まだ環境は構築途中なので比較にはなりませんが。

あとは画面が13.3インチなので私の持っているノートPCはでは最大ですごく大きく感じます。
この辺なかなか買ってよかったなと感じました。

今回はメモリとSSDはThinkPad X200のを抜いて使っています。
メモリは元から2G付いているのでこれに2G追加して4Gへ。
SSDはA-DATAの32Gを入れてみました。

これでなかなか良いのでSSD128Gぐらいのを買ってWindows8.1を入れてみたくなります。
今回はこんな感じです。
また何か進展があれば報告しようと思います。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ

  1. 2015/01/04(日) 16:35:48|
  2. PC関係
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

tiyoani(ちよあに)

Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。

休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。

現代社会に疲れて療養中です。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

最新記事

カテゴリ

未分類 (317)
今日のこと (324)
鉄道 (396)
アキバ系 (178)
オーディオ (25)
PC関係 (190)
モバイル (143)
アニメ (441)
ミリタリー (40)
シムシティ (96)
その他 (38)
ゲーム (28)
飛行機 (47)
カメラ系 (55)
YouTube動画更新お知らせ (35)
100円ショップ (5)

PR

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログランキング



スマートフォン ブログランキングへ

鉄道 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村
人気BLOGRANK
BS blog Ranking
人気ブログランキング

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

月別アーカイブ