今日は隣の市川の動植物園へ行ってきました。もちろん徒歩でです。
Googleで検索してみた感じだと徒歩でも1時間ぐらいで行けるのでなかなかいいです。
途中マップを見ていてもわからなくなってしまい大回りで行きました。
とりあえずわかるところまで行ってそこから軌道修正。おかげで1時間半ぐらいで着きました。
PA181710 posted by
(C)tiyoani
PA181697 posted by
(C)tiyoani
PA181696 posted by
(C)tiyoani
PA181695 posted by
(C)tiyoani
PA181713 posted by
(C)tiyoani
PA181708 posted by
(C)tiyoaniまずはバラ園から見てきました。
色々な種類と色でなかなか楽しめました。
PA181723 posted by
(C)tiyoani次に植物園です。
結構立派な温室でびっくりしました。
これで無料とは市川市やるな。
PA181724 posted by
(C)tiyoaniまずはサボテンのコーナーから見学。
PA181725 posted by
(C)tiyoani
PA181726 posted by
(C)tiyoani
PA181727 posted by
(C)tiyoani
PA181730 posted by
(C)tiyoaniサボテンといってもいろいろ種類があるのですね。
面白い形のものもありました。
PA181732 posted by
(C)tiyoani
PA181735 posted by
(C)tiyoani
PA181738 posted by
(C)tiyoani
PA181743 posted by
(C)tiyoani次に隣の温室へ。
ここは熱帯の植物を扱っているので室温と湿度がすごく高い。
そしていろいろな色鮮やかな花が印象的でした。
熱帯では一年中花が咲いていることは珍しく無いみたいですね。
PA181752 posted by
(C)tiyoani入り口の所には食虫植物のコーナーもあります。
それぞれ虫の捉え方の違いで分けてあってなかなか興味深い。
PA181763 posted by
(C)tiyoaniこれも入り口にあった梨の妖精らしきもの。
隣の市のものなのに大丈夫なのかな・・・
PA181746 posted by
(C)tiyoani
PA181747 posted by
(C)tiyoaniあとは外にあった植物たち。
外にも色々あります。
PA181769 posted by
(C)tiyoani
PA181768 posted by
(C)tiyoani
PA181773 posted by
(C)tiyoani自然公園の中はこんな感じで、緑がいっぱいです。
PA181770 posted by
(C)tiyoaniちょっと色づいている楓を発見。
PA181766 posted by
(C)tiyoani
PA181765 posted by
(C)tiyoani
PA181771 posted by
(C)tiyoani
PA181772 posted by
(C)tiyoani公園のなかでもお花を見ることができました。
動植物園はこんな感じでした。
動物園もあるのでがこちらは有料なので今回はパスしました。
帰りは北総線の大町方面から帰りましたがこちらのほうが行きやすい感じ。
くぬぎ山車両基地の方へ行く道を使うことができるので楽かな。
行きは市川霊園方面から行ったのですがこちらは鎌ヶ谷の秘境を体験できるなかなか面白い道でした。
しかし、夜は絶対に通りたくないな。怖い道です。
動植物園、なかなか楽しかったのでまた行ってみようと思います。
- 関連記事
-
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2014/10/18(土) 19:44:19|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0