今日は午前中、ゲームを見に行きたくてお店3件見てきました。
まずはWonderGOOから見てきました。
この間柏のらしんばんで見つけたマリオカートが気になり値段を見てきました。
お値段、2,300円ぐらいですごく高いですね・・・
このぐらいなら3DSのマリオカートにしようか考えてしまいますがこちらは4,000円ぐらいでお高い。
WonderGOOてお値段高めですね。
今回気になったのはDSのZoo Tycoonという動物園を作るゲーム。
990円で安くていいなと。
しかし、説明を読んでみるとシナリオしかないようなのでやめておきました。
でもちょっと気になるな。PC版でハマった記憶がいるのでやってみたい。
DSの2はやった記憶があるけど無印はどんな感じかな。
あとはVITAのゲームでテラリアというゲーム。
マインクラフトの2D版と言った感じのゲームでしょうか。
これが気になりますが私に合うかどうか悩みどころ。
アクションとかRPG系のは苦手なので。
でも説明を読むとなかなか楽しそうなのですよね。
お値段は2,700円でAmazonよりはお高いですね。
次に鎌ヶ谷大仏のブックオフへ。
ゲームの所を見てきました。
しかしあまりいいのは無かったです。
DSのマリオカートもありませんでした。
ここはゲームコーナーが小さいので諦めるしかありません。
最後に道野辺のブックオフ、ハードオフへ。
ここではDSのマリオカートありました。
お値段も1,450円で結構安い。
安いけどなんかやめておきました。
他に良さそうなゲームは今回は無かったです。
ハードオフコーナーへ。
3DSの中古かなり増えた感じがします。
VITAの在庫は前と同じ感じ。その代わりPS3が増えました。
模型では京成のスカイライナーAE100がでてきました。
15,000円ぐらいでした。
あとは京成3200シリーズの模型はまだ揃っています。
次にPCコーナーへ。
まだAcerのタブレットあります。お値段高めだから売れないね。
Windows8のタブが2万台で買えることができるのに7で3万円台。
あとは大きめなノートばかりつまらぬ。
ジャンクコーナーはゲーム機が増えていました。
あとはガイガーカウンターがでてきました。10,800円でした。
ジャンク品でこのお値段はどうなんだろうか・・・
いつの間にかPDAが2種類ぐらいになっていました。
全部無線LAN付いていない機種なので手は出していませんが今買うとゴミだな。
最後にスマフォコーナー。
品揃え少し変わった感じがします。
今回気になったのはOptimus itです。ドコモから出たLGの機種です。
Xi対応で小型目な機種でなかなかいいものです。
これが出た時はいいなと思っていた機種です。
お値段は18,000ぐらいでまあまあな感じですね。状態はなかなか良さそうです。
あとはAQUOS PhoneのEXがありました。
こちらはお値段が23,000円ぐらい。ネットと同じぐらいです。
付属品と箱も揃っているのでなかなかいいかな。
今回はこんな感じでした。
やっぱりZOOTycoonが気になりますな。
明日また見に行こうかな。
- 関連記事
-
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2014/05/31(土) 17:28:28|
- 今日のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0