昨日撮影してきた写真を紹介しようと思います。
まずは新京成から。
撮影場所は新鎌ヶ谷から。
DSC00550 posted by
(C)tiyoani最近やたらと乗っている8811です。
DSC00514 posted by
(C)tiyoaniそして8812です。
ラッピングの8801が来なかったのがちょっと残念。
つぎは常磐線。
撮影場所は金町です。
まずは各停の方から紹介。
DSC00581 posted by
(C)tiyoaniメトロの16000です。
顔がかなりかっこいいですね。
DSC00632 posted by
(C)tiyoaniこちらもメトロの6000です。
メトロはこの顔が好きだったります。
DSC00716 posted by
(C)tiyoani次はJRのE233です。
LEDが残念なことになっていますがあまり気にしない><
あとは快速方面。
DSC00656 posted by
(C)tiyoaniまずは貨物。
長すぎて後ろが切れていますが気にしない。
常磐線は貨物もあるのでいいですね。
DSC00587 posted by
(C)tiyoani最近統一された特急車両。
私は炊飯ジャーと読んでます。
DSC00614 posted by
(C)tiyoani次は中電。E531です。
こいつの10連が来ると混むのでうんざりする。
DSC00728 posted by
(C)tiyoaniE231です。
手前にコキの手すりがあるのでちょっと残念。
更に場所を変えて東武へ。
撮影場所は梅島です。
DSC00767 posted by
(C)tiyoani50050のトップかな?
DSC00792 posted by
(C)tiyoaniスペーシアです。
なんか野田線カラーみたい・・・
青ぽいからかな。
DSC00803 posted by
(C)tiyoani次は東急8500です。
なんか帯が青いです。なにか特別なのかな。
東急のことは良くわからないので謎。
DSC00812 posted by
(C)tiyoaniそして50050です。
今度はヘッドマーク付きです。
これは嬉しい。
DSC00820 posted by
(C)tiyoani最後にメトロ08です。
東武行って気がついたのですが急行線での普通列車の浅草行きが来ませんね・・・
浅草行きが来ないと10000系列が来ないのでかなり残念。
各停線も撮れる所に行かないとダメですね。
と今回はかなり盛りだくさんで撮影かなり楽しかったです。
久しぶりに東武本線乗れてかなり良かったです。
最後にスライドショーです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/04/15(月) 17:15:38|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0