前回からTC4400をいろいろいじってみました。
こないだはタブレットボタンが機能していないと書きましたがこれはちゃんと機能するようになりました。
参考になったのは下のページ。
Facebookの
http://claptop.com/2011/08/hp-compaq-tc4400-how-to-enable-quick-launch-buttons-on-windows-7/Facebookのページなんですが簡単にいうとHPのHP Quick Launch Buttonsを入れなさいとワコムのWin7 version 5.0.5.5というドライバを入れなさいということ見たいです。
HP Quick Launch ButtonsはwindowsUpdateで新しいのが入るようなんでワコムのドライバーを入れればボタンが機能するようになります。
ただ、HP Quick Launch Buttonsを出すボタン(@のボタン)はProgramfilesの中のexeを指定しているのですがOSが64bitだと(x86)の方のに入っているのでここの設定を変更する必要があります。
変更はTabletPCの設定で設定できます。
HP Wireless Assistantを入れるとBluetoothが使えるようになりました。
最初はBluetoothの設定の項目がないからついてないのかと思いましたが仕様をみてみるとついてるとなっているので?状態でしたが
HP Wireless Assistantを入れれば使えるみたいです。
あとは検索してでてきてドライバー入れるとSDHCも認識しました。
4Gのを入れてみましたがちゃんと機能しています。
とりあえずタブレットボタンがちゃんと機能するようになって胸のつかえとれた感じです。
頑張って検索するものですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ノートPC - ジャンル:コンピュータ
- 2012/01/25(水) 20:48:31|
- PC関係
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0