テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
前回、紹介したデジスワップを使って秋葉原で試し撮りしてきました。
ニコンFで28ミリつけて撮影してみました。
レトロ感溢れる感じで撮影できているかな?
逆光も試しに撮影。
デジスワップ、割と暗めに撮れてしまうのでISOは最大の2600?だったかで撮影しています。
アプリ側のシャッターのタイミングの影響か縁が黒く出てしまうのが気になるけど
これはこれで趣がある感じになるかなと諦める。
デジスワップとカメラ本体の隙間をなくす作業と固定があまいのか隙間でてしまうのを改善しようと思います。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
デジスワップというフイルムカメラにiPhone取り付けて撮影できるガジェットを買ってみました。
内容物はこんな感じです。
iPhoneを固定する器具と撮影するためのすりガラスなどがついています。
ニコンFに装着してみました。
後ろ部分のiPhoneを取り付ける感じです。
撮影は専用のアプリがあります。
仕組み的にはフィルムの変わりにiPhoneを使うという感じです。
アプリはISOの設定とカラーかモノクロの設定ができます。
アプリの設定の使い勝手はちょっと微妙かな。
項目がありますがどうなるかがよくわからずです。
アップデートが行われているので改善があるといいかな。
試しで撮影やってみましたが、光量が少ないとアプリ側のシャッターが下りず撮影できないということがありました。
多分、夜にやっていたのでくらいと言うのがありますが昼間にちゃんと撮影したいです。
気になる点はお値段ですかね。アプリも有料で高くちょっとハードルは高いと感じます。
しかし、最近はフィルムの入手や現像を考えると安いのかなと思う。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
念願のCanon PowerShot G5Xを買ってみたので外観レビューしてみようと思います。
まずは大きさが思っていた以上に小さくて驚きました。
G5Xの魅力はやはりEVFです。
モニターはバリアングルで裏返しにできるので便利です。
あとタッチ操作もできます。
上部はこんな感じです。
露出補正のダイヤルが動きやすいかなと感じました。
ここはロック機構が欲しかった。
G1Xと比べるとかなり小型軽量になっていると思います。
あとはEVFの使い勝手で良いです。
もう少しズームができればと思いますがお散歩カメラにはちょうど良いかなとも思います。
まだ撮影ができていないので撮影してみてまたレビューしようと思います。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
ダイアルあるのは良いなと思いますがちょっと露出補正のダイアルが何かの拍子で動いてしまうことが
あるのでロック機構がほしかったです。
光学ファインダーは使い物にならないのでハクバのファインダー?つけてモニター見ながら撮影してみました。
拡大されるのでかなり使いやすくなります。
このハクバのファインダーつけるときに試行錯誤しました。
RAWでの撮影が基本になりますが連写はあまり期待できないので1発で撮影です。
その代わり小回りが効くので気軽に持っていけるのが良いなと思いました。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |