ネオ一眼ほしいなと思っていて探したら良さげなのがあったので買ってみました。
フジのHS30EXRでズームが720ミリまでいけるのと手動でズームできるのが良いなと思いました。
あと軽いというのもあります。
操作面はいろいろボタンがあってアクセスしやすいなと感じます。
多分、フジのカメラは初めてでしたがメニューもシンプルでいいなと思います。
まだ撮影に行けていないのでこれから撮影に行きたいものです。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
ハードオフへ不用品もっていって査定待ちのときにP7000があることに気が付きました。
一時期、EVF搭載のP7800をもっていたことあるのですがこちらは光学ファインダーです。
パラドックスとかピントとかわからないですがないより良いかなという感じ。
そんでもってゲットしてきたのですがダイヤルたくさんでメカメカしくてとても良いです。
P7800もう一度買い戻ししたくなります・・・
いろいろ設定してみましたが普段はCanonなのでメニューへの違和感はありますが、
説明書読まなくてもスラスラと設定できました。
まだ撮影はしていないのですがRAW撮影時のレスポンスが遅いとのことでお散歩カメラにしようと思います。
中古なのでバッテリーの具合も見ながら使ってみようと思います。
ファインダー付きでRAW撮影できる機種が一万円以下で買えるのはすごい運命だったなと思います。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
念願のフルサイズミラーレスを買ってしまいました。
機種はRPです。他の数字機種はお高いのでこれを選んでみました。
カラーが限定のゴールドがグリップ付きでやすかったので選んでみました。
ゴールドと言われていますがあまり主張しないいい色で良いなと思いました。
とりあえず初期の設定と試しに連写をやってみましたがいい感じです。
何より本体が軽い。
レンズはEFマウントのシグマの28-300を付けてみましたがレンズのほうが重い感じがする。
RFにEFマウントのレンズ付けれるアダプターを事前に買ってました。
この重さと小型さなら中遠ならメインで使えますな。
50-500もあるのでこちら使えば更に幅広がります。
M5との使い分けを考えないといけないかなと感じました。
これから機会をみて撮影に行きたいと思います。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
ちょっと横にゴミ?写っていいるのが気になります。
明るいレンズなのでボケも楽しいです。
青空写るとゴミがちょっときになる。
最後に縦構図で撮影。
動体以外を撮るのにはいいカメラです。
ちょっと帰りにミスって落としてしまったのですが動いているので大丈夫かな。
そしてこのシリーズ共通の光学ファインダーは使い物にはなりません。
今更感ありますがキャノンのG10を買ってみました。
やっぱりこのダイヤルがたくさんある感じが好きです。
設定をやってみたのですがキャノンなので構造がだいたい同じないので迷わずできて良いです。
本当はG1XとG16がほしかったのですが今回はお試しでやすかったG10を選んでみました。
ISOをダイヤルで設定できるのは嬉しいです。
あとは露出補正もダイヤルで設定できるのも良きです。
結局はダイヤルたくさんある機種が好きなだけかもしれません。
お出かけ時にカバンに忍ばすカメラにしようと思います。
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |