エアバンドが聴けるとのことでアマゾンでラジオを仕入れてみました。
HRD-767という機種です。
かなり小型で飛行機撮影の時に使えそうです。
前にもエアバンド聴けるラジオ買っていますが大きくてかさばるので稼働率低かったです。
感度的には、エアバンドは下総のタワーがなんか言っているのが聞こえました。
成田は聞こえなかったです。
この辺は前のラジオと同じなのでこの小型さで考えるとすごいと思います。
AM、FMも聴けますがとりあえずbayfmは聴こえたので機能していると思う。
スピーカーが無いので必然的にイヤホンでという感じになりますが、
思わぬことでスピーカーから音が出たりということがないので良いかな。
次の休みに飛行機撮影に行きたくなります。
あきばお~で骨伝導イヤホンが3000円であって気になったので買ってきました。
お試しにはちょうどよい値段です。
本体はこんな感じです。
充電の端子がType-Cなのが良い。
使ってみた感じだとこれは新たなオーディオ体験だなと感じました。
耳を塞がないのでながらで作業するときに良さそうです。
あとはお散歩するときに使うのも良いかもです。
振動なので音漏れはでます。
しかし、自室の静かな環境で聞こえるなという感じなので
あまり音量を上げなければ電車とかでも使えるかな。
アナウンスとなどを聞き取れるのが良いです。
ビックカメラで5000円のモデルで初め迷っていましたがさすがアキバ。
あきばお~はいい仕事してくれます。
ということで新たなデバイスでオーディオ楽しんでみます。
職場で売っていて気になっていたノイズキャンセリングイヤホン買ってみました。
3500円で社割りで安くなるのでお買い得感あります。
パッケージは結構大きくてあれですが内容物はわりとシンプルで良いです。
実機はこんな感じです。
蓋を締めると電池のLEDが見えなくなるのちょっと難点だなと思いました。
ソニーのだと蓋が半透明で光がわかるのでこの辺はよく考えているなと感じます。
使ってみた感じだと、結構私好みの音がでていい感じです。
まだ静かな部屋での使用なのでノイズキャンセリングは試せていないので感じたこと出てきたらレビューしようと思います。
ビックカメラの新春の福箱で良さがなのがあったので買ってみたら入っていたものです。
BluetoothイヤホンとこのBluetoothスピーカーが入っている箱でした。
イヤホンは自分には合わなかったのでハードオフ送りでしたがこのスピーカーはなかなか良いです。
寝る前に音楽聴きたいなとという時にイヤホンやヘッドホンだと自由な姿勢で聴けないので
Bluetoothスピーカーほしいなと思っていた時にダイソーのスピーカー買いましたが、
二個電源入れるのが面倒だなと。
Flip 5を使ってみた感じだと音質はかなり自分好みで良いです。
デザインもシンプルで格好いいです。
難点はiPhoneと接続した時にバッテリー残量が出てくれない所です。
この辺はもう少し調べて見ようと思います。
Author:tiyoani(ちよあに)
鉄道、航空機、PC、ITガジェット(スマフォ、タブなど)、アニメ、声優、軍事の趣味に日々身を投じています。
最近はカメラ、オーディオ関連も足を踏み入れています。
休日はよく秋葉原をうろついてます。
秋葉原はPCパーツショップやジャンク屋、アニメイトやとらのあななどアニメ系のお店を中心にまわっています。
現代社会に疲れて療養中です。
当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受付中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |